みなさん、こんばんは! イオン吹田店専門店街2階にあります スマホアクセサリーショップKAiTEKiです!!
昨日で大阪北部地震から1年と思ってたら、昨夜新潟で震度6の地震がありました。
やはり日本は地震多い国であると同時に防災対策が必要であることを痛感してます。
今回はスマホでできる防災準備についてまとめてみます。
まずは緊急速報の登録
iPhoneでは標準でONになってます。
設定→通知→一番下の緊急速報 ONOFF
気象庁が配信する緊急地震速報 津波情報 地方公共団体の災害非難情報が配信されます
androidでは防災速報というアプリがおすすめ
地域を登録すると豪雨予想や警報等の通知がわかりやすいです。
緊急地震速報通知アプリ ゆれくるコール
地震起きた時の緊急地震速報と各地の震度情報が一番早いと思うアプリ
地震があと何秒で来るのか教えてくれるんですよ。
昨日は山形ではこういう感じで通知あったようです。
昨夜「ゆれくるコール」アプリが地震60秒前からカウントダウンの通知をガンガン送って来て地震が来るのを構えて待つ、という変な緊張感でドキドキした。結局その場で固まって待つ、になってしまうのよね。 pic.twitter.com/AjOG1lfHW7
— さくらこ (@SAKURAKOTAN) 2019年6月18日
プレミアムプランは有料ですが無料でも通知はくるはず。
このアプリで実際の揺れ来る前に数秒前に地震来ることが把握できて心の準備ができました。実際には通知見て固まるだけですけど火を消す時間はとれるはず。
このアプリにあるソナエという情報サイトもわかりやすいので読んでおくことをおすすめします。
大規模停電発生時にはスマホを節電モードに
地震による停電だと数日間復旧できない可能性があるので、バッテリーを持たすために節電して使う必要があります。
スマホを節電する方法
●低電力モードにする
iPhone 設定→バッテリー→低電力モード
android 設定 端末のメンテナンスとか バッテリーの項目→省電力モード
●画面表示時間を短くする
自動ロックを30秒に
●画面を暗くする
画面を暗くする+自動調整機能を切る
●BluetoothやWifiをオフ
設定→Bluetooth/Wifi OFF
ONしてると電波を探しに行くので
●通知をオフ
不要な通知をオフ
設定→通知→不要な通知許可をオフにする
iPhoneであればおやすみモードで通知オフ可能
●位置情報をオフ
iPhone 設定→位置情報サービス
android 接続→位置情報
もちろん予備のモバイルバッテリーを充電して置いておくことも必要かと。
備えあれば憂いなしなので災害に備えておくようにしましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【吹田市・大阪市・摂津市・豊中市 スマホアクセサリーショップ KAiTEKi】
・スマートホンケースやイヤホン・携帯用充電器などのアクセサリ販売
・ガラスコーティング施工
〒564-0027大阪府吹田市朝日町2-101 イオン吹田店2F TEL:06-6170-8926
URL: https://www.kai-teki.jp/
大人気の「iFace」や「IJOY」などスマートフォンケースを多数取り揃えております。
iPhone Xperia AQUOS GALAXYの他、数多くの機種のケースを取扱い!
アイフォンやエクスペリアなどの定番機種スマホケースだけでなく、全機種対応のマルチケースも多数ありますので
なかなかスマホケースが見つからない方も当店なら見つかるかも。
液晶割れ・傷を防ぐ「ハルトコーティング」も大好評施工中。
Bluetooth対応イヤフォンやバンカーリング、モバイルバッテリーなど周辺商品も取り揃えています。スマフォの操作相談なども承りますのでお気軽にご来店ください。
「イオン吹田店(元ダイエー吹田店)」二階にあり、車でお越しの方もイオンの駐車場(300台)がございます。「JR吹田駅」からは徒歩1分の場所にございますので、お気軽にお立ち寄りください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★